和菓子豆知識

和菓子の日

和菓子屋イメージ毎年6月16日は和菓子の日です。この記念日は1979年(昭和54年)に全国和菓子協会が制定しました。制定されたのは昭和の時代ですが、その起源は平安時代になります。
 

現在の世の中でも新型コロナウィルスと戦っていますが、まだ現代のように医療が発達していなかった昔は、疫病が流行ると年号をあらためたりしていたようです。
 

平安時代、仁明天皇が年号を嘉祥と改め、その嘉祥元年(848年)の6月16日に、16個の菓子や餅をお供えして、疫病退散等をお祈りしたと言われ、その後もそれにちなんで6月16日には、和菓子をふるまったりとしたいた事実より、毎年6月16日は和菓子の日と制定されました。



 

時代によるお菓子の分類

明治時代の紅葉狩イメージ最近では、和菓子と洋菓子との垣根も低くなったこの頃ですが、和菓子と洋菓子とでは色んな分類があります。その中のひとつに時代によっても分類する事が出来ます。
 

日本は、明治時代になって欧米諸国より色んな文化を取り入れてきました。その時に日本に入ってきたお菓子を洋菓子、それ以前からあるお菓子を和菓子と分類したようです。
 

カステラや金平糖は、明治時代以前にすでに日本に入ってきて、日本流にアレンジ等を経て、この頃には定着していたので、和菓子と分類されているようです。



 

水分量によるお菓子の分類

一休本舗は、その日の朝に作りたての美味しい和菓子を提供する朝生菓子が主流ですが、生菓子や半生菓子には、出来上がりの時の水分量によって分類されているようです。
 

・生菓子は、水分量が30%以上 (代表的な和菓子)→桜餅、大福、おはぎ等
・半生菓子は、水分量が10%~30% (代表的な和菓子)→最中、ようかん、カステラ等
・干菓子は、水分量が10%以下>(代表的な和菓子)→落雁、金平糖、せんべい等
 

wagashi_image.jpgこれを消費期限で見てみると、やはり水分量が多い生菓子が短く、水分量が少ない干菓子が長くなります。
 

一番美味しいのは、やはり作りたて! 出来るだけお早めにお召しあがり下さいね。



 

お団子っていつから?

やきたてのだんごには人と人との心のつながりが生まれる 口福なり 一休日本人がお団子を食べるようになったおは、遥か縄文時代からではないかと言われています。農耕民族であるが故、工夫がされ、美味しく食べられていたのでしょう。
 

収穫した作物を保存し、粉にして、丸めて、茹でたりしていたそうです。
 

江戸時代になると、庶民の間でも、お花見などで人気だったそうで、串団子が代表的でした。



 

宗教とお菓子

小豆イメージ昔お寺で修行していたお坊さんが、お経で使く銅鑼(どら)で小麦を焼いて、餡ではさんだお菓子を作って食べていたという事から、「どら焼き」が出来たそうです。
 

銅で出来た銅鑼(どら)で焼いたどら焼きは、きめ細かい焼き目で、しっとり美味しい出来栄えだそうで、どら焼きは今日でも銅板で焼いています。
 

これも昔お寺で修行していたお坊さんが、小豆を砂糖で煮て、焼いたお餅を入れて、一休和尚に出したそうです。
 

それを食べた一休和尚はあまりの美味しさにたいそう驚き、「善哉(よきかな)、善哉(よきかな)、」と褒めたそうです。
 

それから、小豆を砂糖で煮て、焼いたお餅を入れた「ぜんざい」が出来たそうです。



 

健康や美容に良い和菓子

萩の餅イメージ和菓子の命ともいわれる「餡」は、健康・美容に効果のある小豆からできています。洋菓子と比べ低カロリーなのが大きな特徴です。
 

小豆には、良質なタンパク質に加え、ビタミンB群、鉄分、カリウムやワインで話題になったポリフェノール、サポニンなど体に嬉しい栄養素が豊富。そのため、むくみ改善・貧血予防・アンチエイジング・集中力アップなど様々な効果が期待できます。
 

また小豆は、不足しがちな食物繊維が豊富で、まさに小豆を多く使う和菓子は、健康や美容に良いといえるでしょう。
 

一休本舗の「餡」は、北海道産の小豆など、製品に応じて、小豆や餡を使い分けて、皆さまに美味しい和菓子をお作りしています。



 

三色団子の意味

花三色団子地方によって4玉だったり、5玉だったりするお団子ですが、3色団子はそれぞれの色が1玉づつの3玉のお団子ですが、その色の意味と順番って、キチンと意味があるってご存知でしたか?
 

諸説あるようですが、3色は春を表しており、上のピンクが桜、真ん中の白がお酒、下の緑が新緑の地面を表現しているそうです。
 

まさに春のお花見の風景のようで、昔の人はとても風流ですね。

お気軽にお問い合わせ下さい

TEL 096-368-3071

受付時間:平日
9:00~18:00

FAX 096-367-1490

受付時間
24時間受付